2025年4月23日水曜日

1年生の交通安全教室!

1年生も入学してから2週間が過ぎました。毎日、元気で登校しています。先週の下校指導に続き今日は交通安全教室。駐在さん、交通安全指導員、地区のボランティアの方など10名が一緒に道路を歩き信号機の渡り方などを学びました。事故無く安全に登下校してくれることを願っています。



2025年3月6日木曜日

読書部の取り組み

 読書部では、朝の10分間、各教室で読み聞かせを行っています。子どもたちが「おもしろかった!」、「楽しかった!」と言ってくれるので、元気をもらいます。この読書部は西伯小CS委員会が発足した当初から続いています。2020年には読書推進運動協議会から表彰をしていただきました。先日、新たに1名の方が読書ボランティアに加わってくださいました。10分という短い時間ですので、ぜひボランティアに参加してみてください。



2025年2月4日火曜日

1年生の昔遊びをサポート!!

 雪が降る中でしたが、1年生の昔遊びのサポートに参加しました。13名の方に参加していただきました。折り紙、あやとり、竹とんぼ、紙飛行機、コマ回し、けん玉などです!!地域の方もしばらくやっていないなーと言いながらも、子どもたちと一緒に昔に帰り(?)楽しんでおられたようです。外は雪でしたが心はホカホカでした。





2025年1月27日月曜日

2年生かけ算九九サポートに参加

この度、CSの活動や思いを皆様に知っていただこうとCSブログを立ち上げました。 初めての投稿は、2年生のかけ算九九サポートについてです。

小学校の学習での最初の壁?はかけ算九九でしょうか!!2年生のかけ算九九サポートに行ってきました。各地域振興協議会、地域の方、joca南部から10名の方がボランティアで参加です。このサポートは12年以上続いています。このサポートで子どもたちが学校帰りに地区の振興協議会事務所に寄ってかけ算九九をマスターしたこともあります。地域で子どもたちの育ちを応援する好事例でしょうか!!